24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

港区議会 2015-03-13 平成27年度予算特別委員会−03月13日

区は、平成22年に区民参画手続ガイドライン策定し、区民意見区政に反映する仕組みを構築しております。港区障害者計画や港区国際化推進プランなどの計画策定する際には、港区障害者地域自立支援協議会などの検討会区民参画組織を設け、障害者外国人など当事者の方々にも参画いただき、計画初期段階から意見を反映しております。  

港区議会 2014-03-04 平成26年度予算特別委員会−03月04日

次期港基本計画策定に当たっては、従来の港区区民参画手続ガイドラインのほか、今月策定いたします港区区民協働ガイドラインを踏まえまして、区政運営基本姿勢である参画協働をさらに進めてまいります。  また今回も、地域の実情ですとか特有の課題、その解決の方策などを盛り込んだ地区版計画書を引き続き策定いたします。

港区議会 2013-11-27 平成25年第4回定例会−11月27日-12号

区は、平成二十二年に、区民参画の一層の推進のため、区民参画手続ガイドライン策定し、区民意見区政に反映する仕組みを構築いたしました。これに基づき、港区基本計画地区版計画書など、さまざまな計画策定する際には、区民参画をいただいた検討会区民参画組織を設け、計画初期段階から区民の声を反映しております。

港区議会 2013-01-16 平成25年1月16日総務常任委員会−01月16日

区民参画手続ガイドラインでは、「区民参画は、区民主体性を持って自主的な発意により参加し、区民と区が対等な関係のもとに実施されるのが、本来的な姿である」としております。みなとタウンフォーラムも、この考え方に基づき無報酬といたします。  4の参加人数(定員)です。こちらは1グループあたり15名程度とし、6グループ一般公募による応募者無作為抽出による応募者を45名ずつ、合計90名程度といたします。

港区議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会−09月14日-11号

区は、平成二十二年に区民参画手続ガイドライン策定し、協議会審議会パブリックコメントワークショップなど、さまざまな区民参画手続の手法をまとめました。具体的な取り組みとして、港区後期基本計画見直しにあたり、百十五名の区民参加いただいたみなとタウンフォーラムや、五地区合計で百名の区民参加をいただいた区民参画組織でご議論いただき、その成果は提言として区に提出され、計画に反映いたしました。  

港区議会 2011-09-25 平成23年度決算特別委員会−09月25日

行政手続法改正により、港区にはこういった区民参画手続ガイドラインというのがあるのですが、パブリックコメント条例化の動きも今地方自治体であります。ぜひそこら辺の調査も含め、区民とともに創るという、区長主導で安全・安心の港区を現実のものとしてつくっていただきたいと思います。  以上で終わります。 ○委員長樋渡紀和子君) 池田委員の発言は終わりました。     

港区議会 2010-11-26 平成22年第4回定例会−11月26日-14号

また、本年三月には「区民参画手続ガイドラインを作成し、区民皆さん意見区政に反映する仕組みを構築いたしました。今後とも、より幅広い区民皆さんから、区の課題区民ニーズを把握できるよう努めてまいります。  次に、区民意見や要望の増加傾向についてのお尋ねです。  隔年で実施しています港区民世論調査では、区が重点的に取り組むべき施策について継続的に調査しております。

港区議会 2010-06-18 平成22年6月18日総務常任委員会−06月18日

委員会におきましては、理事者より、港南四丁目公益施設基本設計について、外郭団体指導監督方針について、土地の売払いについて(虎ノ門三丁目)、区民参画手続ガイドラインについて、港区男女平等参画行動計画平成22年度〜26年度)について、港区職員子育て支援プログラム平成22年度〜平成26年度)について、入札契約制度見直しについて、住民監査請求の結果について等の報告を聴取し、質疑を行うとともに、意見

港区議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会−06月18日-09号

委員会におきましては、理事者より、港南四丁目公益施設基本設計について、外郭団体指導監督方針について、土地の売払いについて(虎ノ門三丁目)、区民参画手続ガイドラインについて、港区男女平等参画行動計画平成二十二年度〜二十六年度)について、港区職員子育て支援プログラム平成二十二年度〜平成二十六年度)について、入札契約制度見直しについて、住民監査請求の結果について等の報告を聴取し、質疑を行うとともに

港区議会 2010-03-29 平成22年3月29日総務常任委員会−03月29日

──────────────────────────────────── ○委員長(杉原としお君) 次に、報告事項(3)「区民参画手続ガイドラインについて」、理事者説明を求めます。 ○区長室長渡邊正信君) 区民参画ガイドラインにつきましては、本年1月25日の当総務常任委員会にその素案をご報告いたしました。

港区議会 2010-03-18 平成22年第1回定例会−03月18日-06号

委員会におきましては、理事者より、港区男女平等参画行動計画素案)(平成二十二年度〜二十六年度)について、区民参画手続ガイドライン(素案)について、みなとタウンフォーラム設置及び運営について、愛宕敬老館廃止後の活用について、土地購入について(六本木六丁目)、平成二十二年度組織改正について、赤坂九丁目貸付地等における市街地開発準備組合設立について、住民監査請求受理について等の報告を聴取し、

港区議会 2010-03-17 平成22年3月17日総務常任委員会−03月17日

委員会におきましては、理事者より、港区男女平等参画行動計画素案)(平成22年度〜26年度)について、区民参画手続ガイドライン(素案)について、みなとタウンフォーラム設置及び運営について、愛宕敬老館廃止後の活用について、土地購入について(六本木六丁目)、平成22年度組織改正について、赤坂九丁目貸付地等における市街地開発準備組合設立について、住民監査請求受理について等の報告を聴取し、質疑

  • 1
  • 2